シンガプーラってどんな猫? 歴史やカラダの特徴について
出典 : jojosmb / Shutterstock.com

シンガプーラってどんな猫? 歴史やカラダの特徴について

世界一小さな猫としてギネスブックにも載ったことがあるシンガプーラは、大きな目と耳を持つ、妖精のようなかわいらしい容姿の猫です。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

シンガプーラの歴史

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 jojosmb /Shutterstock.com

シンガプーラは、1980年前後にCFA(THE CAT FANCIERS' ASSOCIATION, INC.)、TICA(The International Cat Association)に登録された比較的新しいブリードです。その名が示す通り、シンガポールの下水溝で暮らしていた土着の猫が元になっているといわれていましたが、自然発生の猫か人工的に生まれた猫かは結論が出ていないため、登録を見送っている団体もあります。シンガポールは貿易で栄える都市であり、船に乗ってやってきた猫が土着の猫と交配し、シンガプーラが生まれたという説もあります。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 jojosmb /Shutterstock.com

シンガプーラが発見されたのはシンガポールですが、育種を行ったのはアメリカ人のメドゥ夫妻です。
1970年初頭、シャム猫好きなことで知られたメドゥ夫妻は、夫の駐在先であるシンガポールで初めてシンガプーラと出会いました。1975年、任期を終えた夫妻は5頭のシンガプーラを連れてアメリカに帰国、そこからブリーディングを始めました。シンガプーラは大人になってもカラダが小さく、セピア色のティックド・タビーという独特の美しい毛色を持っていたことから瞬く間に人気に火がつき、メドゥ夫妻が育種を始めてからわずか6~7年という異例の早さで、CFA、TICAに公認登録されました。

しかし、メドゥ夫妻の元には先住猫としてバーミーズとアビシニアンがいたことから、シンガプーラは土着の純血種ではなくバーミーズ、アビシニアンと交雑したのではないかと疑問を持たれ、議論を呼びました。この件を調査したCFAは、たとえバーミーズやアビシニアンとの交配があったとしても、夫妻がシンガポールの捨て猫を譲り受けて交配したことは間違いのない事実であるとして、シンガプーラの登録を取り消すことはなかったそうです。

シンガプーラのカラダの特徴は?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 VictorTaurus /Shutterstock.com

シンガプーラはセミコビータイプの猫で、純血種の中では世界一小さい猫といわれています。ただ、近年アメリカで育種されたシンガプーラは、サイズが大きくなってしまう個体が増えているようです。標準的な体重は2~3kgとされています。
小さくてコンパクトでも筋肉質でしっかりしたカラダつきをしており、先にいくにつれて細くなる長めのしっぽを持っています。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 slowmotiongli /Shutterstock.com

シンガプーラのカラーとパターンは、タビーディビジョンのセーブル・ティックド・タビーのみとされています。アイボリーの地色にセピアを載せたような独特の色合いは、多くの人を魅了しています。

シンガプーラの顔の特徴は?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 VictorTaurus /Shutterstock.com

シンガプーラの大きな特徴の一つが、小さな顔には大きすぎるくらいの目と耳です。丸みを帯びた小さな頭の両端に、付け根の広い耳がついています。アイラインに縁どられたとても大きなアーモンド形の目は、明るい毛の色も相まって非常に目立ちます。目のカラーはカッパー、ゴールド、グリーンなど様々です。
「小さな妖精」ともいわれるシンガプーラ。社交的で、たくさん遊んであげたくなるかわいらしさです。

内容について報告する