ブリーダーから猫を迎える方法と、その際の注意点について
飼い猫を選ぶ方法の中に、ブリーダーから迎えるという方法があります。そこで今回は、良いブリーダーの探し方や選び方を紹介します。
- 更新日:
ブリーダーとは
ブリーダーとは、犬や猫(おもに血統書付き)などのペットを繁殖させ、流通させる仕事です。ペットショップで見かけるペットたちは基本的にブリーダーの手によって生まれています。
ブリーダーと飼い猫を探している人が直接取り引きを行うこともあります。愛情込めて育てた猫を新しい飼い主に譲渡し、しつけや飼い方の指導をするのもブリーダーの仕事です。
ブリーダーから猫を迎えるメリット
ブリーダーから直接猫を迎えることには、以下のようなメリットがあると考えられます。
1.入手価格を抑えられる
一般的にブリーダーとの直接取り引きは、ペットショップよりも価格が低めに設定されています。そのため、血統書付きの猫を飼いたいという希望があり、猫種が決まっている場合はブリーダーから猫を迎えた方がよいかもしれません。
2.健康リスクが少ない
ペットショップへの流通段階で感染症にかかるおそれがないため、健康リスクが比較的少なく済むというメリットがあります。
3.知識が豊富
猫のブリーダーは、いわば猫の専門家。猫に関する知識が豊富なことはもちろん、特定の猫種の特徴にも詳しいことが多いものです。ペットショップやマニュアルでは得られない、ブリーダーならでは知識を教えてもらえることも、ブリーダーから猫を迎えるメリットの一つといえるでしょう。
4.猫が人になつきやすい
飼育環境にもよりますが、多くの場合、ブリーダーのもとでは誕生日の近い猫や兄弟猫などが集団で育てられているので、猫に社会性が身についているともいわれています。社会性の高い猫には、人になつきやすく、ほかの猫や動物とも仲良くしやすいという性質があります。
そのほか、親猫に会えたり、育った環境を見学できたりというメリットもあります。
ブリーダーの探し方
「ブリーダーから猫を迎えたい!」そう思ったら、どうやってブリーダーを探せばよいのでしょうか? いくつか方法はありますが、今はインターネット経由で連絡を取るのがおすすめです。多数のブリーダーが登録しているブリーダー検索サイトもありますし、個人でWebサイトを立ち上げているブリーダーもいます。
ブリーダーにはそれぞれ専門にしている猫種があるので、飼いたい猫種が決まっている場合は「猫種名×ブリーダー」で検索を、とくに決まっていないという人はブリーダー検索サイトで気になる猫を探すとよいでしょう。
良いブリーダーの見分け方
ただし、ブリーダーと直接取り引きをする際には、大きな注意点があります。それは悪徳ブリーダーにだまされないこと。残念なことに、ブリーダーを名乗る人の中には、お金儲けのためだけに繁殖を重ね、劣悪な環境で飼育している猫を高い金額で販売する人もいます。そういったブリーダーの猫には血統書が付いていなかったり、いい加減だったりすることも少なくありません。そんな悪徳ブリーダーにだまされないためにも、良いブリーダーの見分け方を知っておくことが大切です。ブリーダーとやり取りをする際は、以下のポイントをチェックしておきましょう。
1.飼育環境を見学させてもらえるか、清潔な環境で飼育しているか
まず大切なのは、実際の飼育環境を見学できることです。良いブリーダーは基本的に、見学の申し出を拒むことはありません。見学を拒否するということは、見られて不都合な事情があるということ。そのようなブリーダーとは取り引きを避けた方がよいでしょう。また、見学ができても、不潔だったり狭かったりする環境で飼育されている場合も同様に取り引きは避けましょう。
2.人柄は良いか
猫を譲ってもらうだけの間柄と言ってしまえばそれまでですが、そうはいっても人と人とのお付き合いです。自分と相性が良く、信頼できるブリーダーを選ぶことをおすすめします。将来にわたって猫のことを相談できるような相手を選びましょう。
3.動物取扱業の届出がされているか
動物を販売するには、各自治体の保健所に「動物取扱業」の届出をする必要があります。動物取扱業の届出をすると番号が発行されるので、その番号を確認し、実在する業者なのかどうか、保健所のWebサイトでチェックしておきましょう。
なお、ブリーダー検索サイトに登録しているブリーダーは事前審査を受け、口コミによって悪徳ブリーダーが淘汰されていることが多いですが、それでも完全に安心はできません。ブリーダーから猫を迎える際は慎重に判断し、大切な猫を選びましょう。
猫をペットショップから迎える。その際の注意点とは | PECO(ペコ)猫を飼う場合、ペットショップやブリーダーから迎え入れることも多いでしょう。今回はペットショップから猫を迎える際の注意点を紹介します。