家族にとっては可愛い自慢のペット、でも来客時ニオイについて何か思われていないか心配…
出典 : 出典 : Valbar/Shutterstock.com

家族にとっては可愛い自慢のペット、でも来客時ニオイについて何か思われていないか心配…

自分もペットと一緒に暮らしているけど、犬仲間のお宅にお邪魔した時「ん?…なんだかニオう」と思ったことはありませんか。もしかすると、お宅の家も同じかもしれません。

  • サムネイル: ShuShu
  • 更新日:

まずはニオイの元を断ちましょう

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

BestPhotoPlus/Shutterstock.com

ペットのニオイを「我が家のニオイ」にしないためには、ニオイの原因を知ることが必要です。第一は排泄物です。排泄物は素早く片付けて、常に清潔なトイレにしてあげることが、人間にとってもペットにとっても快適に過ごす条件になります。ケージの中の毛布やタオル、クッションタイプの寝床などは、まめに洗濯してニオイを防ぎましょう。ペットフードがニオイの原因ということもあります。ペットにとって食欲をそそるニオイも時間がたつと悪臭に。食べ残しはすぐに片づけて、容器も洗っておきましょう。

ペットの周辺環境を整えたら、ペット自身のニオイもチェック。定期的なシャンプーはもちろん、毎日体を拭いてあげることで、皮膚や毛に付いた便や尿、ペットフードを取り除くことができます。ペット用のウェットティッシュや、ガーゼ、タオルを濡らして拭いてあげましょう。ペットの口臭も気になります。とくに高齢のペットは歯周病などで口臭が強くなる傾向にあるので、子どものうちから歯磨きを習慣づけて、歯石や歯周病のない健康な状態を保ってあげましょう。

部屋のペット臭の解決方法

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

Dmytro Flisak/Shutterstock.com

ニオイの元は極力断ちました。でも、ペットは生き物。決して無臭にはなりません。ペットを飼っている場合は、通常よりもお掃除や消臭に力を入れて、清潔なお部屋を心がけましょう。

1.しっかり換気する

まずは、ニオイが充満しないよう、部屋の窓をすべて開けて換気しましょう。とくにニオイが発生しやすい夏はこまめに換気するようにしましょう。

2. 空気清浄機を使う

お掃除の後に空気清浄機で室内の空気をきれいにして脱臭します。空気の流れに沿って空気清浄機が稼働できるようエアコンの風向きなどを見て置く向きを調整しましょう。

3.消臭スプレーを使う

ペットお気に入りのソファや寝床など、布製品にペット特有のニオイがしみこんでいる場合は、ファブリーズの除菌もできる消臭スプレーがおすすめです。トウモロコシ生まれの消臭成分と薬用石鹸などに使用される除菌成分で、しっかり消臭&除菌できます。

4. 消臭剤を置く

ニオイが気になるところそれぞれに消臭剤を置きます。空気が通りにくく悪臭がたまりやすい場所に置くことでニオイの拡散を防ぎましょう。

「置き型ファブリーズ」はニオイを残さずしっかり消臭する消臭芳香剤です

「置き型ファブリーズ」は、ファブリーズ独自の成分がニオイの元に働きかけてしっかり消臭。気になる場所に置くことで嫌なニオイをしっかり吸収してくれます。ほのかで自然な香りの芳香タイプと無香タイプがあります。
愛しいペットを「ニオイの元」になんてしたくないですね。ニオイ対策をしながら、ペットライフを楽しみましょう。

内容について報告する