ロシアンブルーってどんな猫? 歴史やカラダの特徴について
エレガントなスタイルとシルバーがかったブルーの毛並み、エメラルドグリーンの目が見事なロシアンブルー。王侯貴族にも愛された、おとなしく従順な性格の美しい猫です。
- 更新日:
ロシアンブルーの歴史
ロシアンブルーはその名が示すようにロシアの土着の猫が祖先といわれていますが、海外でも見かけるようになったのは19世紀半ばになってからです。1860年代に、北極圏に近いアルハンゲリスクの港からイギリスに向かう商船の中に、ロシアンブルーが乗っていたとされています。
初期のキャットショーにおいて、短毛のブルーの猫はひとつのクラスで競っていましたが、高貴で美しい姿から猫愛好家たちの中で人気に火がつき、1912年にロシアンブルーとしてのクラスが認められました。
第2次世界大戦中は猫たちも個体数が少なくなり、ロシアンブルーも絶滅の一歩手前までいきましたが、細くしなやかなカラダを持つシャムや青い毛並みを持つブリティッシュショートヘアとの異種交配によって辛うじて品種を保ち、最終的にこれらをひとつの血統に統合することで現在のロシアンブルーの姿になりました。
また、ロシアンブルーから派生した品種として、長毛のブルー被毛を持つネべロングという猫種がいます。
ロシアンブルーのカラダの特徴は?
ロシアンブルーは筋肉がよく発達した中型のフォーリンタイプの猫です。カラダの輪郭は優雅で手足が長く、足先は小さなたまご型です。長いしっぽは先端に向けて次第に細くなります。長くしなやかなカラダつきはとても優雅で、威厳があります。
ロシアンブルーの最大の特徴は、何といっても青みがかったグレーの被毛でしょう。ロシアンブルーのカラーはトラディショナル・カテゴリーのソリッド・ディビジョンのブルーのみ認められています。
被毛は短毛のダブルコートで、寒い国原産の猫らしく毛の密生具合がベルベットのように細かくなっており、手触りはシルクのようになめらかです。ブルーの毛の中にシルバーのティッピング(毛先に濃色が入っている)があるため、銀色の光沢でカラダ全体が輝くような美しさを持っています。
ロシアンブルーの顔の特徴は?
ロシアンブルーの頭部はくさび形で頭頂部は平ら、目のあたりで幅が広くなっています。鼻の長さは中くらいで、力強い顎を持ちます。大きな耳は付け根のところが幅広く、頭と垂直に付いています。
口の両端がやや吊り上がっているため、微笑を浮かべているようにも見えます。
アーモンド形の大きなエメラルドグリーンの目も、ロシアンブルーの大きな特徴です。仔猫の時は「キトンブルー」と呼ばれる淡いブルーの目をしていますが、成長するにしたがって鮮やかなエメラルドグリーンに変化していきます。
すらりとした優美な姿で愛されるロシアンブルー。神秘的なブルーの被毛をそっと撫でてあげたくなりますね。
猫をペットショップから迎える。その際の注意点とは | PECO(ペコ)猫を飼う場合、ペットショップやブリーダーから迎え入れることも多いでしょう。今回はペットショップから猫を迎える際の注意点を紹介します。