ソファーやカーペットから愛犬のニオイがする…。簡単に消臭できる方法は何かない?
出典 : Nina Buday/Shutterstock.com

ソファーやカーペットから愛犬のニオイがする…。簡単に消臭できる方法は何かない?

ソファーやカーペットなど家じゅうのものが、臭う…。かけがえのない愛犬との暮らしですが、部屋の中で飼っていると独特のニオイは悩みの種でもあります。お客さんが来た時にも、不快にさせることがないようにしたいですね。そこで、ペットのニオイの原因、日頃からできるおすすめの対策法を紹介します。

  • サムネイル: ShuShu
  • 更新日:

ペット臭の原因

Jakraphong Photography/ Shutterstock.com

Jakraphong Photography/ Shutterstock.com


ペットの体は、汗やホコリ、糞尿などで汚れており、ペット自体がニオイの発生源になっています。また、部屋の中で飼うことによって、雑菌が繁殖し、ニオイの原因になります。

ペットのニオイ対策

換気する

Lisa S./ Shutterstock.com

Lisa S./ Shutterstock.com


ニオイ対策の基本ともいえるのが、換気です。天気のいい日は定期的に窓を開けて、家の中にニオイがこもらないようにしましょう。空気を入れ替えるだけで、ニオイのしみつき防止になります。

ボディケアをしてあげる

体を清潔にするために、シャンプーをしてあげましょう。成犬だと、月1~2回が理想です。シャンプー前に念入りにブラッシングして余分な汚れを落とし、シャンプー後にはドライヤーでしっかり乾かします。そのほか、口臭ケアとして、毎日の歯磨きも大切です。歯磨きを嫌がるペットには、食べるだけで予防になるデンタルガムもおすすめ。

排泄後のケアも、忘れずに。肛門などを拭いてあげることで、雑菌の繁殖を抑えることができます。耳の中などデリケートな部分は、動物病院で定期的にお手入れしてもらうと、より安心ですね。

糞尿臭対策をする

「トイレシート、まだちょっとしか汚れていないから…」と、そのままにしていませんか? 用を足したらすぐにシートを取り替えてあげましょう。消臭効果があるトイレシートもあるので、上手に活用してみてください。使用済みのものは、袋を二重にして捨てて、ゴミ箱には消臭シートを貼ると、より効果的です。消化のよいペットフードに替えるのも、便のニオイを和らげる効果があります。

掃除・洗濯

ソファーカバーやクッション、カーペット、布団などは、天気のいい日に干しておくだけでも効果があります。ニオイが強い場合は、重曹とお酢を使って掃除してみましょう。カーペットの掃除には、重曹を。トイレまわりの掃除は、酢が効果的です。どちらも、ふりかけた後、少し時間を置いてから拭きとるだけで、消臭・除菌効果があります。洗えるペット用品は、定期的に洗濯するとよいでしょう。

消臭スプレーを使う

布製品にしみこんだペット特有のニオイに効果的なのが、布用消臭スプレー「ファブリーズダブル除菌」です。トウモロコシ生まれの消臭成分と薬用石けんなどに使われる除菌成分が含まれており、洗濯と同レベルの消臭・除菌効果を発揮します。カーペットなら1畳あたり20回ほど、クッションなら片面に3、4回ほどスプレーして乾かすだけで、簡単にケアできます。

ファブリーズ布用除菌・消臭スプレー

ファブリーズ布用除菌・消臭スプレー


大事なペットと快適に過ごすためにも、飼い主がきちんとケアをして、家の中を清潔に保ちたいですね。

内容について報告する