今までにない写真が撮れた!“チェキ”「instax Pal™」 の魅力徹底解明

今までにない写真が撮れた!“チェキ”「instax Pal™」 の魅力徹底解明

今回ご紹介する“チェキ”「instax Pal(インスタックス パル)™」は、コンパクトサイズで見た目もかわいいカメラです。ペット撮影に役立つinstax Pal™の魅力について語っていただく座談会にPECO編集部が潜入しました。

  • PR富士フイルム

座談会にはたくさんのわんちゃんも参加してくれました。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

<左から>
にこちゃん(メス・8才/豆柴)、たまちゃん(メス・4才/豆柴)
こまめくん(オス・4才/フレンチブルドッグ)
ももちゃん(メス・5才/ポメラニアン)
パーシーくん(オス・2才/ゴールデン・レトリーバー)

えっ!これがカメラ?かわいいフォルムのinstax Pal™で笑顔に

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


にこちゃんとinstax Pal™。小顔のにこちゃんと比べても、こんなにコンパクト!手のひらサイズというより、つまんで持てるほどのサイズです。

―――――最初にinstax Pal™を見たときにどう感じましたか?

にこ&たまちゃんちゃんパパ:
「instax Pal™は、昔持っていたチェキ™がそのまま小さくなったようで、見た瞬間にかわいい!と思いました」

こまめくんパパ:
「最初は小さすぎて落とさないか心配でしたが、使ってみると、小さいからどこにでも手軽に持って行けるという魅力に変わりましたね」

ももちゃんママ:
「これがカメラ?って思いました。コンパクトでフォルムも丸みがあって、かわいらしい見た目が魅力的ですよね」

パーシーくんママ:
「instax Pal™はカメラなのにアクセサリー感覚で気軽に持ち歩けるコンパクトさが魅力です!」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

「ホント、小さくてかわいい」と、笑顔のももちゃんパパとママ。たしかにカメラなの?と思うほど小さくて、丸っこいフォルムがかわいいです。

―――――スマホ撮影との違いを感じた点はどこですか?

ももちゃんパパ:
「普段スマホで写真を撮るときは、どうしてもスマホの画面を見てしまってアイコンタクトがとれなかったんですね。だからなのかカメラ目線をもらえることが少なかったのですが、instax Pal™はファインダーがないので、ももを見ながら撮影をします。自然な動きの中でアイコンタクトしながらシャッターを押せるので、カメラ目線の写真が撮れるようになりました」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

小さなinstax Pal™に、ももちゃんも思わず注目!ボール遊びが大好きなももちゃんには、ボールに見えているのかも?

パーシーくんパパ:
「スマホだと“狙った写真”を撮りたくなってしまうんです。でもこのカメラはファインダーがないぶん、最初から完璧な写真を狙うのではなく、自然体で撮影するようにしたら、瞬間を切り取ったようなすごくいい写真が撮れました。そうそう、普段こんな顔する!っていう表情が残せるんです」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

さりげなくシャッターを押したり、一緒に自撮りをしたり、愛犬の色々な表情が撮影できるのもinstax Pal™の魅力なんですね。

パーシーくんママ:
「私は昔からインスタントカメラを持ち歩いていたので、みんながスマホを持つようになってから、写真もデータになって、写真に対する思い入れが希薄になってきたことを残念に思っていました。instax Pal™はチェキプリント™にもできる(※)ので、撮ったシーンを思い出として色濃く残すことができます。チェキプリント™ならではの一味違った風合いもいいなと思います」

※instax Pal™で撮影した画像をチェキプリント™にするには、スマホプリンターinstax™ Linkシリーズが必要です

instax Pal™ならではの機能で、ペット撮影の新しい楽しみ方

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

instax Pal™をさっと手にとりこまめくんを撮影。

わんちゃんの撮影は、わんちゃんがすぐに動いてしまうから難しいけれど、撮りたいなと思ったときにすぐ撮れる手軽さがいいですね。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

instax Pal™で撮影した画像はアプリで確認。

おでかけでたくさん撮影して、後からゆっくりどんな写真が撮れたのか、どきどきしながら見るのも楽しそうです。
さらに、instax Pal™にはリモート撮影、オリジナルシャッターサウンド、インターバル撮影、撮影した画像をパラパラ漫画のような動画にまとめられるinstax Animation™などの多彩な機能があるようです。

―――――色々な撮影方法があったかと思いますが、どんな機能が魅力的でしたか? また、撮影時の工夫やコツも教えてください。

にこ&たまちゃんパパ:
「うちはママがカメラでいつも撮影をしているせいか、カメラ慣れしてしまってカメラ目線をくれないんです。そんなときに効果があったのがオリジナルシャッターサウンド機能ですね。私は自分の声でにことたまの好きな言葉を録音し、シャッター音に設定したら、カメラを見てくれるようになりました」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


オリジナルシャッターサウンド機能なら、飼い主さんの声を録音して、シャッター音に設定できるんですね。
これなら飼い主さんの顔の方ではなく、instax Pal™の方を見てくれるので、カメラ目線が撮れそうです!どの声に一番反応するか試してみるのも楽しそうですね。

ももちゃんママ:
「専用アプリでリモート撮影できるのがとっても便利です。アプリとinstax Pal™を接続して置いておけば、instax Pal™が写す画像をスマホ画面で確認できるんです。うちの子の様子を見ながら、スマホでシャッターを押すだけで簡単なんです」

にこ&たまちゃんパパ:
「うちは、3秒間隔で連続撮影ができるインターバル撮影というのをやってみました。けっこう遠くから走ってくる様子を撮影すると、だんだん近づいてくるところが撮れて面白かったですよ」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


パーシーくんママ:
「それいいですね、うちもやってみたい! 」

こまめくんパパ:
「うちはそれで通り過ぎたあとの写真になりました(笑)。あと気になっているのが、撮影した画像を複数枚選ぶと、それがパラパラ漫画のようになる機能。この機能を使われた方はいますか?」

ももちゃんママ:
「使いました!instax Animation™ですよね!チェキプリント™にした際に一緒にプリントされるQRコードを読み取ると、動画をいつでも再生できるのがいいですよね!」

こまめくんパパ:
「なるほど! 次にやってみますね」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


好きな画像を複数枚選ぶだけで簡単にアニメーションが作れるなんて便利ですね。
オリジナルの背景を設定することもできるので、写真の雰囲気に合わせてもいいですね!

プリントすることで、ペット撮影が2倍、3倍楽しくなる!

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


instax Pal™で撮影をして、スマホプリンター「instax mini Link 3™」で出力したチェキプリント™を見せてもらいました。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


撮った画像をプリントして並べるだけなのにワクワク。
顔のアップや公園で遊んだときの写真、お散歩中に撮ったしっぽの写真など、色々な写真がプリントされています!

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


プリントしてきた画像をお互いに見合う参加者たちからいろんな言葉が出てきました。
「すごいたくさん撮影されましたね」
「いろんな写真が撮れていて、面白いからついついプリントしちゃいますよね」
「他の人が見たら、不思議な写真に見えるかもしれないですね」
「そうそう。飼い主だけにわかる愛犬の魅力がありますよね」

参加者たちは、テーブルに並べられたプリントを見ながら、撮影方法などを質問しあったり、教え合ったり、話題が尽きない様子です。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


にこ&たまちゃんパパ:
「いつもはチューしてくれないにこがチューしてくれた瞬間を自撮りで撮影できました。妻には不評でしたが、私はとてもいい写真が撮れたと思っています」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


パーシーくんパパ:
「うちの子はスマホで撮影しようとするとカメラを見るので、目を閉じた写真がないのですが、instax Pal™だとこれまで撮影できなかった、目を閉じた写真が撮影できたんです。いつも見ていて、一番かわいいなと思う瞬間の『ぶさかわ』写真が撮影できてうれしいですね」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

目を閉じた瞬間の『ぶさかわ写真』はパーシーくんママもお気に入り!

―――――スマホプリンター 「instax mini Link 3™」でプリントした後、どのようにして楽しんでいますか?または、今後楽しみたいですか?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


ももちゃんママ:
「パーティや友人たちとの集まりで、ペットたちと一緒に撮影した写真を後からメールで送ることはありますがそこまでですよね。それを、その場ですぐにプリントしてプレゼントすると喜ばれると思いました!まだ実践していないので楽しみです」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


パーシーくんママ:
「それはうれしいかも。いいですね。私はチェキプリント™をスマホケースの裏に入れています。専用アプリを使ってフィルターで画像加工ができるのもいいなと思いました」

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


にこ&たまちゃんパパ:
「アプリを使って、撮った画像に文字や絵を描いたチェキプリント™をプレゼントするのもいいですね。私はお気に入りの画像はプリントしてお財布に入れています」

スマホの裏や財布の中に入れたり、仕事机の上に飾ったり、いつも目に止まるところに置いたら、いつでもわんちゃんのかわいい姿に癒されそうですね。

お好みのフィルムサイズで選べる、スマホプリンター 「instax™ Link」シリーズ

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

ワイドフォーマットフィルムに対応したスマホプリンター「instax Link WIDE™」でプリント。風景と一緒に撮影するとより迫力ある一枚に

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

スクエアフォーマットフィルムに対応したスマホプリンター「instax SQUARE Link™」でプリント。わんちゃんを際立たせて、印象的な写真にしたいときにおすすめです

―――――自宅ではスマホプリンター「instax mini Link 3™」を使ってミニフォーマットのフィルムでプリントしていただきましたが、本日「スクエア」「ワイド」の各フォーマットでもプリントしてみた感想を教えてください

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

ミニ、スクエア、ワイドと、3つのサイズで違った思い出づくりができそう

パーシーくんパパ:
「スクエア、ワイドは、プリントサイズが大きいので、表情まですごくリアルにプリントできることに驚きました。とっておきの1枚をプリントしたいですね」

こまめくんパパ:
「ワイドは大きいから臨場感が伝わります。これは気軽にプリントというより、プリントしたものをフォトフレームに入れて飾っておきたいですね」

ももちゃんパパ:
「ミニは小さいので、財布やスマホに入れて身近なお気に入りの写真として扱っていますが、スクエアやワイドは、大きさが全然違うので、チェキプリント™にも迫力がでてきますね」

にこ&たまちゃんパパ:
「今日初めてワイドとスクエアをプリントしてみました。すごい迫力があって、細部までくっきり。ワイドは旅先の風景も含めた写真とかをプリントしたいですね」

みなさん、サイズによってプリントしたい写真も違って、プリントする楽しみがまた増えたみたいですね。

スマホプリンターでチェキプリント™にすると楽しさが増すinstax Pal™ですが、スマホプリンターをお持ちでなくても、「ミニ」「スクエア」「ワイド」の各フォーマットで撮影できるので、まずは気軽に撮影を楽しんでみるのがよさそうです。

※instax Pal™で撮影した画像を、「ミニ」「スクエア」「ワイド」の各フォーマットのフィルムで出力するには、それぞれのフォーマットに対応したスマホプリンター「instax™ Link」が必要です。また、instax™シリーズのハイブリッドインスタントカメラ「instax mini Evo™」「instax mini LiPlay™」と連携してプリントすることもできます

「instax Pal™」が愛犬の新しい魅力を気づかせてくれた

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

「instax Pal™のコンパクトさを生かして、無防備な愛犬の姿を撮影したい」とにこ&たまちゃんパパ

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

「お気に入りの写真をあげたりもらったりもいい!」と、ももちゃんママ、パーシーくんママ。チェキプリント™を渡し合うのは、SNSでデータをシェアするのとはまた違う楽しみがありそうですね

―――――今後 instax Pal™を使ってどのような写真を撮っていきたいですか?

パーシーくんママ:
「instax Pal™のアプリで、リモート撮影ができるから、家族全員の写真を撮影してみたいです。今までは、誰かが写真を撮っていたので、誰かが写っていなかったんです。さっそく試してみたいですね」

こまめくんパパ:
「私もリモート撮影をしていなかったので、こまめと一緒に家族写真を撮影してみたいです。手元の操作だけで撮れるなんて便利ですね」

ももちゃんパパ:
「インターバル撮影で、こっちに向かってくる写真を撮影した話を聞いて思いついたのですが、instax Pal™を後ろに向けて、私が走ったら、追いかけてくるももの写真が撮れそうだなと」

にこ&たまちゃんパパ:
「ぱーしーくんの目を閉じた写真を見て、うちも寝顔の写真を撮影してみたいなと思いました。instax Pal™はシャッター音を消して撮影できるので撮れる気がします!」

instax Pal™の魅力を思う存分話してもらい、そして次に撮影したいことも決まったようです。実はPECO編集部にもチェキプリント™をリビングに飾っているというスタッフがいます。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


小さなチェキプリント™1枚1枚にわんちゃんとの思い出が詰まっていて、こんな風に飾ると素敵な作品にもなりますね。
今回ご紹介した“チェキ” instax Pal™は、コンパクトだから毎日のお散歩に連れて行って気軽に撮影したり、オリジナルシャッターサウンドでわんちゃんのカメラ目線がばっちり撮れたりします。
わんちゃんの写真を毎日撮るという方でも、まだ撮影したことのない姿や表情をinstax Pal™で撮影してみませんか。

きっとわんちゃんとの生活に楽しみが増え、素敵な思い出作りになるでしょう。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

(左から)パウダーピンク、ジェムブラック、ピスタチオグリーン、ミルキーホワイト、ラベンダーブルー

※チェキ、チェキプリント、instax、instax Pal、instax mini Link 3、instax SQUARE Link、instax Link WIDE、およびinstax Animationは、富士フイルム株式会社の登録商標または商標です。

内容について報告する