動物医療センターPecoに所属する獣医師・看護師をご紹介。チーム体制で困難な症例に対応し、それぞれの動物にとって、正しい診断や治療選択ができるようサポートいたします。
常勤獣医師一覧
大野 耕一
獣医師/東京大学大学院修了 東京大学准教授、東京大学動物医療センターの内科学診療科「消化器科長」を経て、当院院長に就任 アジア獣医内科設立専門医 東京大学動物医療センターで23年間、肝臓、胆嚢、膵臓など消化器を専門に診療を経験。
診療領域 | 内科(消化器、免疫介在性疾患等) |
所属病院 | 原宿 |
作原 佐世子
獣医師/北里大学卒 総合診療として内科を中心に、これまで20年以上診療を経験。東京大学動物医療センターでの2年間の研修(内科)を修了。 日本獣医動物行動学研究会所属
診療領域 | 総合診療 |
所属病院 | 原宿 |
鈴木 敬子
獣医師/北里大学卒 動物病院にて総合診療を経験後、内科を中心に、日本動物高度医療センター(JARMeC)消化器・泌尿生殖器科に所属し、高度医療を10年間以上経験。腎泌尿器学会所属
橋診療領域 | 内科(消化器・泌尿生殖器等) |
所属病院 | 原宿 |
河口 貴恵
獣医師/岐阜大学大学院修了 東京、埼玉3つの病院で総合診療、関東6病院で循環器専門診療に携わる。日本小動物医療センターにて研修。獣医循環器学会所属 獣医学博士
診療領域 | 総合診療・循環器 |
所属病院 | 原宿 |
目澤 咲綾
獣医師/日本獣医生命科学大卒 大学で心臓・腎臓の研究に従事し、卒業後は総合診療として数多くの症例を経験。丁寧な診察を心掛け、全ては動物のため、そしてそのご家族のために精一杯努めて参ります。
診療領域 | 総合診療 |
所属病院 | 原宿 |
細谷 芽里
獣医師/北里大学卒 神奈川県内の動物病院、他2病院にて救急・総合診療を経験。その後、二次・救急動物病院にて外科を中心に従事。 日本獣医麻酔外科学会所属。
診療領域 | 総合診療・外科 |
所属病院 | 原宿 |
阿島 麻里子
獣医師/東京大学卒 東京都内の動物病院で総合診療として内科を中心に経験。
診療領域 | 総合診療 |
所属病院 | 原宿 |
長濱 麻子
獣医師/麻布大学卒 東京都内の動物病院で勤務後、内科専門動物病院と救急動物病院で勤務。 日本獣医麻酔外科学会、日本獣医がん学会所属。
診療領域 | 総合診療・麻酔/集中治療 |
所属病院 | 原宿 |
神野 友輔
獣医師/日本獣医生命科学大学卒 大阪府の動物病院で総合診療・画像診断を中心に経験。
診療領域 | 総合診療 |
所属病院 | 原宿 |
多喜 翔平
獣医師/麻布大学卒 都内動物病院グループにて分院長を経験、整形外科専門診療にも従事し年間約150件の整形外科手術を執刀。麻布大学附属動物病院整形外科レジデント。日本獣医麻酔外科学会所属。
診療領域 | 整形外科・総合診療 |
所属病院 | 原宿 |
橋ヶ谷 文乃
獣医師/酪農学園大学卒 総合診療をこれまで10年以上経験。
診療領域 | 総合診療 |
所属病院 | 神楽坂 |
佐々木 伸雄
獣医師/東京大学大学院修了 東京大学動物医療センター長、アジア獣医外科学会会長、獣医事審議会会長、動物看護師統一認定機構長、日本獣医学会理事長経て参画。 東京大学名誉教授、農学博士
診療領域 | 外科(整形外科、軟部組織外科) |
所属病院 | 原宿 |
中山 裕之
獣医師/東京大学大学院修了 東京大学教授、東京大学動物医療センター長、米国国立衛生研究所客員研究員、日本獣医学会理事長を経て、病理専門医として当院に参画。 東京大学動物医療センターで30年間、肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、食道、胃、腸などの病理を専門に検査を経験。
診療領域 | 病理 |
所属病院 | 原宿 |
連携獣医師一覧
藤田 淳
獣医師/北海道大学卒
東京大学動物医療センター 外科系診療科 特任助教。日本小動物医療センター 外科科長。日本小動物外科専門医。
診療領域 | 外科 |
所属病院 | 連携獣医師 |
村山 信雄
獣医師/帯広畜産大学卒
根室地区農業共済組合、寺田動物病院、めむろ動物病院勤務などを経て、犬と猫の皮膚科を東京都に開業。獣医学博士。アジア獣医皮膚科設立専門医。
診療領域 | 皮膚科 |
所属病院 | 連携獣医師 |
奥田 綾子
獣医師/麻布大学卒
獣医歯科口腔外科専門病院Vettec Dentistry院長。歯学博士。米国獣医歯科専門医。
診療領域 | 歯科 |
所属病院 | 連携獣医師 |
石塚 友人
獣医師/酪農学園大学卒
北海道大学附属動物病院特任助教、北海道大学附属動物病院麻酔集中治療科特任助教を経て、VES合同会社代表社員。麻酔科、集中治療科を中心にこれまで10年以上診療を経験。
獣医学博士。日本動物麻酔科医協会理事、日本獣医麻酔外科学会麻酔疼痛管理委員会。
診療領域 | 麻酔科、集中治療科 |
所属病院 | 連携獣医師 |
看護師一覧
黒岩 沙樹
愛玩動物看護師 東京愛犬専門学校にて動物看護を学び、卒業後、埼玉県の動物病院で6年間動物看護師として勤務し、ペット保険会社にて2年間勤務。 動物看護師統一認定資格、愛玩動物看護師資格
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 原宿 |
宮野 華帆
愛玩動物看護師 日本獣医生命科学大学獣医保健看護学科にて動物看護を学び、卒業後、愛知県の動物病院で2年間、動物看護師として勤務。 動物看護師統一認定資格、愛玩動物看護師資格
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 原宿 |
松本 英里香
動物ケアスタッフ 短期大学にて医療事務を学び、卒業後、愛知県の動物病院で4年間動物ケアスタッフとして勤務。
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 原宿 |
関戸 恵莉
動物ケアスタッフ 北海道動物医療専門学校にて動物看護を学び卒業後、酪農学園大学附属動物医療センター.麻布大学附属動物病院で3年間受付・動物ケアスタッフとして勤務。 動物看護師統一認定資格
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 原宿 |
平良 華南子
動物ケアスタッフ 東京家政大学卒業後、衣服素材、マスクなどの衛生材料、産業資材などさまざまな分野にわたって試験・検査を行うテスト機関にて8年間勤務。
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 原宿 |
横山 昌美
愛玩動物看護師 東京コミュニケーションアート専門学校にてドッグトレーニングを学び、卒業後ペットショップ等での勤務を経験。埼玉県内の動物病院、眼科専門動物病院、二次診療動物病院で約12年間動物看護師として勤務。現在専門学校にて講師としても勤務。動物看護師統一認定資格、愛玩動物看護師資格
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 原宿 |
馬場 三友紀
愛玩動物看護師 ヤマザキ動物専門学校にて動物看護学、トリミング、トレーニングを学び、卒業後、東京都の動物病院で13年間動物看護師として勤務。 動物看護師統一認定資格、愛玩動物看護師資格
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 神楽坂 |
薄井 怜凪
動物ケアスタッフ 東京農業大学にて家畜衛生学を学ぶ。
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 原宿 |
星野 真名美
愛玩動物看護師 帝京科学大学にて動物看護を学ぶ。動物看護師統一認定資格、愛玩動物看護師資格
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 原宿 |
猿渡 礼実
愛玩動物看護師 ヤマザキ動物専門学校にて動物看護を学び、卒業後、都内の動物病院で動物看護師として勤務。動物看護師統一認定資格、愛玩動物看護師
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 三軒茶屋 |
鈴木 知恵
愛玩動物看護師 国際動物専門学校にて動物看護を学び、卒業後、東京都の動物病院で2年間動物看護師として勤務。動物看護師統一認定資格、愛玩動物看護師
診療領域 | 動物看護 |
所属病院 | 原宿 |