【獣医師監修】犬にきゅうりを与えても大丈夫? きゅうりのメリットと注意点について
その成分のほとんどが水分でできていることから、水分補給にうってつけの野菜といわれているきゅうり。では、犬がきゅうりを食べても大丈夫なのでしょうか。今回は、犬ときゅうりの関係について解説していきます。
- 更新日:
監修:ますだ動物クリニック 増田国充院長
犬はきゅうりを食べても大丈夫?
きゅうりは、栄養がとても豊富な野菜ではありませんが、ビタミンKやビタミンC、モリブデン、銅など健康に役立つ栄養素が含まれている一方、犬にとって害のある成分は含まれていないので、与えても問題はありません。
カロリーも低く(きゅうり1本あたり約14kcal)、95%が水分なので水分補給にも役立ちます。また、昨今注目されているのがホスホリパーゼという酵素です。このホスホリパーゼには、脂肪分を分解する働きがあるといわれているため、肥満気味の犬の脂肪燃焼を手伝ってくれるかもしれません。
そして、きゅうりに含まれるビタミンKにはカルシウムを沈着させて骨を丈夫にする効果があるので、とくに高齢犬に有効です。
きゅうりは、暑い季節に重宝する野菜です。犬は、自分で体温を調節することが苦手なので、水分が多く、また薬膳的にもカラダを冷やす働きのあるきゅうりは、夏場の体温調節にぴったりの食べ物です。また、冬場のように空気が乾燥し、水分が必要になる季節にも有用です。
犬にきゅうりを与える時の注意点
このように、きゅうりは犬にとって害にはならない食べ物ですが、毎日必ず摂取しなければならない食べ物でもありません。ですので、無理に与える必要はありませんが、夏にはきゅうりが食卓に登場する機会が増えるので、念のため犬への与え方も知っておきましょう。
まずは、適切な大きさに切って与えるようにしましょう。犬は食べ物を丸呑みすることが多いので、大きいまま与えると喉に詰まってしまうことがあります。きゅうりは意外に固いので、あらかじめ適当な大きさに切ってあげてください。
また、きゅうりのほとんどが水分だからといって、与えすぎには注意しましょう。健康面でも、しつけの面でも、犬が欲しがるだけ食べ物を与えるのはよくありません。小型犬であれば、2~3cmくらいの長さのきゅうりを小さく切って与えるくらいが適当です。大型犬の場合であっても、1本以上は与えない方がよいでしょう。
そして、一番注意しなければいけないのが、犬に与えるきゅうりに味つけをしてはいけないということです。人間がきゅうりを食べる時のように、味噌やマヨネーズ、ドレッシングをつけてはいけません。たとえ、きゅうりが大好きな犬だとしても、食べられる時と食べられない時をはっきりと区別するのはしつけにもなります。犬のわがまま通りには事が進まないことを教えるためにも、人間用の味がついているきゅうりは絶対に与えないようにしましょう。
逆に、きゅうりを初めて口にした犬が、そのきゅうりを食べずに吐き出してしまうことがあります。吐き出したきゅうりを食べずに残している時は、無理に与えるのはやめましょう。きゅうりは、上述の通り必ず摂取しなければいけない食べ物ではないので、食べたがらない犬にまで与える必要はありません。
きゅうりを食べた後に下痢や嘔吐をしたり、明らかにぐったりしているなどの異常がみられた時は、きゅうりがその犬のカラダに合わなかった可能性があります。必要に応じて獣医師の診断を仰ぎ、以降はきゅうりを与えないようにしましょう。
このように、犬にとって必須の食べ物ではありませんが、脂肪を分解する働きをする酵素であるホスホリパーゼやビタミンKの効果が注目されているきゅうり。これらの栄養素が必要な犬には、飼い主がしっかりと量をコントロールしながら与えましょう。