【獣医師監修】グレート・ピレニーズの飼い方としつけについて 基本を知って仲良くなろう
大きなカラダに真っ白な被毛、やさしい表情が魅力的なグレート・ピレニーズ。この犬と暮らしたいと思った時は、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。しっかりと絆を築いていくためにも、グレート・ピレニーズの性格や付き合い方などをみていきましょう。
- 更新日:
監修:電話どうぶつ病院Anicli(アニクリ)24 三宅亜希院長
グレート・ピレニーズの性格
グレート・ピレニーズは、ワーキング・ドッグとして、オオカミなどから家畜の群れを守るために作られた犬であり、羊の群れなどと共に山岳地帯で暮らしながら護衛をしていました。大変穏やかな性格で、攻撃性もないため、家庭犬として子どもの相手もしてくれるでしょう。ただ、力の強い大型犬なので、しつけはとても重要です。
グレート・ピレニーズとの付き合い方
グレート・ピレニーズは雪深い山岳地帯に生息し、家畜や家族を守るために戦ってきた犬なので、並外れた体力がありますが、それほど多くの運動や激しい運動を必要とはしていません。しかし、気分転換や、ほかの犬との交流を通して社会化を図るためにも散歩は重要です。朝晩2回ほどは行きましょう。
また、グレート・ピレニーズは厳しい寒さに耐えうる被毛をまとっているため、暑さに弱いという面が。温度調節ができる室内飼育が原則で、その環境がとても重要です。大型犬を飼うだけの充分なスペースがあり、冷房設備が整っていて、夏でも涼しく過ごすことができるというのが飼育の条件といえます。さらに、グルーミングにはかなりの時間が必要となります。また、後ろ足に狼爪が2本あるというめずらしい特徴を持っています。爪切りの際には、狼爪の切り忘れに注意しましょう。グレート・ピレニーズは小さな犬に比べると飼育のための費用も高額になります。これらのことを充分に考慮したうえで、飼うかどうかを検討するようにしましょう。
グレート・ピレニーズのしつけ・トレーニング
グレート・ピレニーズは穏やかな性格ではありますが、50kgほどになる大型犬なので、仔犬の頃からのしつけが重要になります。家族はもちろん、赤ちゃん、子ども、お年寄り、男の人、女の人、ほかの犬など様々な人や犬に早い段階から慣らし、必要以上に警戒心が強まらないようにしましょう。
また、グレート・ピレニーズは成犬になるまでに2年の歳月を要します。根気強く訓練してあげることが必要になるので、長い目で温かく見守りましょう。
本来忠実でやさしい性格の犬種なので、しっかりと絆を築くことができれば、良きパートナーとして暮らしていくことができるでしょう。そのためにも、日頃から愛情を持って接してください。
グレート・ピレニーズと長く暮らすために知っておきたい病気のこと | PECO(ペコ)純白のふわふわした被毛とその大きなカラダが特徴のグレート・ピレニーズ。飼い主にも従順で、良きパートナーとして長く健康に過ごしてもらいたいものです。グレート・ピレニーズが、かかりやすい病気についてみてみることにしましょう。
犬の爪切り、しないとどうなる? 爪切りの頻度とやり方 | PECO(ペコ)愛犬の爪切り、きちんとできていますか? 大切なワンちゃんの伸びすぎた爪の危険性から自宅での爪の切り方までしっかり学んでおきましょう。