【ペキニーズ】散歩の役割や必要な運動量は?

【ペキニーズ】散歩の役割や必要な運動量は?

中国原産の小型犬、ペキニーズ。マイペースで気分屋という性格の持ち主で「まるで猫のよう」と言われています。ツンデレ好きにはたまらない犬種ですね。ペキニーズは、毛が多く、鼻の短い「短吻種(たんふんしゅ)」で、お散歩時に気をつけるポイントがあります。ペキニーズに必要なお散歩の量と合わせて、チェックしていきましょう。v

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

【ペキニーズ】の散歩はいつからしていいの?

【ペキニーズ】の散歩はいつからしていいの?


出典 pixta_13480035

ペキニーズに限らずどの犬種でも、お散歩デビューは「ワクチンプログラムを終了してから」が基本です。
ワクチン接種が終わっていないのにお散歩をしてしまうと、病原菌や細菌に感染してしまうおそれがあるからです。

犬には、特効薬がない病気・感染力が強い病気・後遺症が残りやすい病気があるため、ワクチン接種は必須です。
これらの病気にかからないようにするためにも、2回~3回のワクチン接種が終わってからお散歩デビューをするのがベター。

地面におろさず「抱っこ」をしての外出であれば、ワクチン接種が終わっていない段階でも心配ありません。
他の犬に触れ合うこと・外にあるものを口にいれたりすることがないよう、地面に降ろさず外の世界を見せ、慣れさせてあげましょう。

初めてお散歩する時はどうしたらいい?(抱っこ、ワクチン)

初めて外に出す際は、やはり「抱っこ」がおすすめ。
まずは外の刺激に慣らすことが大切です。そして、ワクチンプログラムが終了した生後4ヵ月頃、お散歩デビューをしましょう。
その際は、道に落ちている物を口にすることがないよう、十分注意してあげてください。

お散歩はさまざまな人や犬と触れ合う大切な時間でもあり、社会経験を積むためにも必要なことです。
病気になることを恐れてお散歩をしない、などということは避け、ワクチンプログラムが終わったらぜひお散歩デビューをしてください。

【ペキニーズ】の散歩は毎日必要?しなくていい?

ペキニーズは、多くの運動量を必要としていない犬種です。

そのため長時間のお散歩は必要ありませんが、日光浴のため・音の刺激に慣れるため・そしてストレスを発散することも兼ねて、お散歩には毎日出かけるのがおすすめです。

どうする?雨の日、忙しい時、お散歩が難しい時

多くの運動量を必要としていない犬種のため、雨の日や飼い主さんの都合でどうしてもお散歩に行けない日は、お散歩をお休みしても問題ありません。
室内で遊ぶだけでも、運動量的には十分足りることでしょう。

しかし、お部屋で運動するときには注意点があります。
ペキニーズは関節に負担をかけることで、椎間板ヘルニアや股関節の脱臼などといった怪我をしやすい犬種。
カーペットのある部屋で遊ぶ、ペット用のマットを敷くなどの対応をし、床が滑らないような環境を作ってあげましょう。

【ペキニーズ】の散歩の「回数」「時間」「距離」の目安は?

ペキニーズは、1日1回、10分~15分程度のお散歩で十分でしょう。
もちろん、お散歩が足りていないような仕草を見せたら、1回20分程度にお散歩時間をのばし、様子を見てあげてください。

多くの運動量を必要としていないとはいえ、心身の健康のためお散歩は習慣化するのがベスト。
できれば毎日1回はお散歩に出かけてください。

【ペキニーズ】の散歩に適切な「時間帯」「季節」

【ペキニーズ】の散歩に適切な「時間帯」「季節」


出典 pixta_28267659

ペキニーズは暑さに弱い犬種。
そのため、季節によってお散歩をするタイミングに気をつかってあげる必要があります。

暑い夏は「熱中症」に要注意!

ペキニーズは、暑さにとても弱い犬種。
その原因のひとつに、毛の量が多いことがあげられます。

加えて、鼻が短い「短吻種(たんふんしゅ)」であることも、暑さに弱い原因。
鼻の穴・そしてその奥の気道がとても狭いつくりになっているのが特徴です。
このため、熱い空気が、温度を下げずに身体の中にとりこまれてしまうことになります。
また、暑い夏に激しく運動してしまうと、軌道が狭いペキニーズが呼吸困難に陥ってしまうおそれも考えられるのです。

そのため、夏仕様に毛をカットしたところで、十分な暑さ対策にはならないことを覚えておきましょう。

少しでも快適にお散歩が楽しめるよう、夏は「早朝」や「夜」をお散歩タイムに選ぶようにしてください。
またお散歩中は、呼吸困難に陥っていないか呼吸をチェックすることもお忘れなく!

寒い冬は体が冷えないように気にしながらお散歩を

ペキニーズは特別寒さに強い犬種ではないため、寒い冬のお散歩時には、体が冷えていないかチェックしてあげる必要があります。

必ずしもお散歩を必要とする犬種ではないため、凍えるほど寒い日はお散歩をお休みして、室内遊びに変更してもいいかもしれません。

もしお散歩に行きたがる様子を見せたら、犬用の防寒具を着用させてお散歩に出かけましょう。
服を着ることを嫌がる子もいるので、少しずつ慣らしてあげてください。

【ペキニーズ】を散歩する際のトイレ(排泄)はどうする?

ペキニーズに限ったことではありませんが、お散歩時に排泄した場合は必ず持ち帰りましょう。
そのためにも、ウンチ袋を忘れずに持ってお散歩に出かけてください。

下痢気味の際は、ウンチ袋と一緒に新聞紙を持っていくと便利です。
排泄をする仕草を見せたら素早く新聞紙を敷いて、道路を汚すことなく便を回収しましょう。

【ペキニーズ】が散歩を嫌がる(歩かない)場合の理由と対処法は?

【ペキニーズ】が散歩を嫌がる(歩かない)場合の理由と対処法は?


出典 pixta_46070974

マイペースで気分屋な性格のペキニーズは、気分がのらないとお散歩を拒否することがあります。
運動量的には必ずしもお散歩をする必要はありませんが、社会性を身につけるためにもできれば毎日お出かけしたいところ。

そのため、嫌がる日が続いてしまったら、抱っこで外に出てみる・庭先で遊ぶ......など、少しずつ外の環境に慣れるようにしてあげましょう。

吠える時はどんなとき?

ペキニーズは、あまり吠えることがない犬種です。
そのため、お散歩途中に吠えるとなると、何か不満を伝えてきている可能性があります。
なんとなく流してしまわず、愛犬が嫌がりそうなものがないかチェックしてみましょう。

あまり吠えない犬種ではありますが、なかには「吠え癖」がついてしまう子も。
ペキニーズが過ごしやすい環境を整えてあげることも大切ですが、吠えることが続いてしまった場合、静かにする「合図」を決め、しっかりとしつけすることも必要になります。

【ペキニーズ】が散歩から帰った後のお手入れ方法!

【ペキニーズ】が散歩から帰った後のお手入れ方法!


出典 pixta_22239838

お散歩から帰宅したら、家に入る前にまず足を拭いてあげましょう。
基本的に乾いた布で拭く、汚れが気になる所を濡れた布やウェットティッシュで拭くだけで問題ありません。

草むらを歩いた・水たまりに入ってしまったなどして汚れが気になる場合は、ぬるま湯で優しく洗います。
洗った後に濡れたままにしてしまうと雑菌が繁殖するおそれがあるため、水分がなくなるまでしっかりと拭く・ドライヤーで乾かすなどしてあげましょう。

また、ペキニーズは水を飲む量が少なくなりがちな犬種でもあります。
お散歩から帰ったら、しっかりと水分補給をしてあげてください。

ペキニーズは、皮膚病予防のためにも毎日ブラッシングしてあげることが大切です。
忘れずにブラッシングするためにも、お散歩後のお手入れの中に組み込むと良いでしょう。

まとめ

のんびりマイペースなペキニーズには、無理をしてでも必ず毎日お散歩をするという必要はありません。
しかし、ストレス発散のためや社会性を身につけるためにも、お散歩は習慣付けることが大切です。

時間や距離は短くてもいいので、できるだけ毎日外出するようにしましょう。
ペキニーズ特有の注意点も考慮しながら、楽しいお散歩に出かけてください!

コンテンツ提供元:愛犬と行きたい上質なおでかけを紹介するWEBマガジン Pally

内容について報告する