科学的根拠を元に「猫がよろこぶ」を追求した1冊。猫好きによる、“猫のためのCDブック”が面白い!

Twitterユーザーで、自身のニャンコを面白おかしく紹介してくれる響介さん。猫マスターの一面の他に、作編曲家としても知られており、多くの著名人の楽曲制作に携わっています。そんな猫マスターが今度は猫心理学者とタッグを組み、猫のための音楽を作曲しちゃいました!

  • サムネイル: 大橋 ぺっち
  • 更新日:

猫と幸せになれる方法

猫好きによる猫のための本

・猫に人気の音
・猫が可愛く鳴く理由
・猫の耳の秘密
・猫を飼うと健康になる

この中で気になるものはありましたか?
もしもあなたが猫好きなら、どれも気になるタイトルではないでしょうか?

今回ご紹介するのは、猫の心理を研究している「高木佐保」さんと、自身も猫マスターとしても知られる作編曲家「響介」さんが手掛けた渾身の一冊。

この本は、猫が好む音やリラックスできる周波数など様々な実験結果を本書で紹介しつつ、更にその結果を元に作曲した、“猫専用ヒーリングミュージックCD”が収録されています。

ちなみに作曲を手掛けた響介さんは7匹の猫と暮らす猫マスターであり、曲作りには30頭以上の猫ちゃんが協力してくれたそうですよ。
もはやこのCDは猫たちも共同制作メンバーと言っても過言ではないでしょう!

猫がゴロゴロよろこぶCDブック

本を開くと、

猫好き(本書では猫人と書いて“ねこんちゅ”)にとって“一番の幸せとは…”という問いかけから始まります。

その答えの多くは、愛猫が“ストレスなく健康に過ごしてくれること”ではないでしょうか。
しかし、一体どんなことが猫にとってストレスになるのか、あなたは知っていますか??

科学的な根拠アリ!

グラフは付録のCDを聴かせたとき(左と中央)と、ヒト用の音楽を聴かせたとき(右)の猫のストレスレベルの比較。
縦軸がストレスの度合いとなっていて、青線(視聴前)から緑線(視聴後)のストレスが下がっていることが確認されました。

猫は、隣の部屋の虫の足音も聞き取れるほど聴覚が非常に発達していて、人間に聞き取れない領域の音も聞き分けることができるそう。その中には、人にとっては気にならない生活音や周波数でも、猫にとっては不快な音というのも沢山あり、それがストレスの原因になりかねるのだとか。

豆知識がてんこ盛り!

【書籍では…】
他の動物たちの比較や猫の研究の歴史など、思わず人に話したくなるような面白い情報がてんこ盛り!
冒頭で挙げたタイトル以外にも沢山の豆知識が紹介されています。
これらを知っているのと知らないのでは、愛猫との接し方も変わりそう…♪

【CDでは…】
2種類の曲が収録されていて、猫の呼吸数に合わせたテンポを採用していたり、猫が好む周波数や鳥の声などを組み合わせて作られています。

まさに本のタイトル通り、「猫がゴロゴロ喜ぶ」CDとなっているのです!

とは言っても、実際音楽を流すだけで本当に猫たちは喜んでくれるのか。にわかに信じがたいのが正直な感想。残念ながら我が家には犬しかおらず、真相を確かめることができない…。しかし、本書を紹介する身としては、自信を持って紹介したい!!

そこで、友人の猫たちに試してもらうことに↓↓

CDを聴いた猫たちは…

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

音楽を聞いた後、ゴロゴロと喉を鳴らしグルーミングを始めるドラちゃん。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

普段はクールなマルちゃんもお腹を見せてリラックスした表情。
このギャップにはズキュンです…(*´Д`)

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

ラムちゃんも安心した表情で眠ってしまったそう。そして一緒に聴いていた弟くんも一緒に寝ちゃったみたい♪

ちなみに試してもらった半数の人が、一緒に聴いていたら自分も寝てしまったと報告してくれました。
まさかの猫だけでなく人にも効果あり、という結果になりました(笑)

さいごに

本書にも記載されている通り個体差は十猫十色。
効果があるないに関わらず、愛猫の反応を観察してみたり、一緒にゆったりとした時間を共有したり、この本をきっかけ過ごす時間は楽しいものになりそうです。

まさに、猫好きによる猫のための一冊と言えるでしょう♪

出典:響介(@HOMEALONe_ksk)| Twitter
飼い主さんのTwitterアカウントはこちら。

出典:変顔猫リュックと愉快な仲間達
ブログはこちらから♪

内容について報告する