【獣医師監修】ニオイが気になる。トイ・プードルの体臭はどの程度?
出典 : Mikhasik /Shutterstock.com

【獣医師監修】ニオイが気になる。トイ・プードルの体臭はどの程度?

犬を飼う時に、ちょっと気になってしまうのが犬のニオイ…体臭です。どんな生き物にも独特のニオイがありますが、犬を飼うと家や飼い主にも犬のニオイがついてしまうのでは? と心配になる人もいるでしょう。では、室内飼いが必須とされるトイ・プードルの体臭はどの程度なのでしょうか。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

監修:電話どうぶつ病院Anicli(アニクリ)24 三宅亜希院長

トイ・プードルの体臭はどの程度?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Rhonda ODonnell/Shutterstock.com

トイ・プードルの飼い主の多くは「トイ・プードルの体臭は気にならない」と感じているようです。多少の個体差はあるものの、トイ・プードルは一般的に体臭が少ない犬種といわれています。とはいえ、まったくの無臭というわけではないので、家や飼い主に独特のニオイがついてしまうことは覚悟しましょう。

トイ・プードルの体臭がひどくなる原因とは?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 KPG_Payless/Shutterstock.com

それでは、犬の体臭の原因についてみていきましょう。じつは、犬はもとからきつい体臭を放つ動物ではなく、生活しているうちに少しずつ体臭がきつくなる動物です。

犬は足の裏や鼻先など、カラダのごく一部にしか体温調節用の汗腺を持たないため、「パンティング」という開口呼吸をすることで体内の熱を発散します。そのため、犬は汗によって臭くなるということはほとんどありません。犬の皮膚の表面は、皮脂腺から分泌される皮脂に覆われています。皮膚を健康に保つために必要なこの皮脂が、ニオイの原因になります。とくに、ブルドックやバセンジーなどカラダの表面にシワのある犬種は、シワの部分に菌などが繁殖しやすく、不快なニオイを発することが多くなります。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 NDAB Creativity /Shutterstock.com

皮膚だけではなく、口からニオイを発する場合もあります。口臭は、口の中に残った食べかすや歯垢・歯石などが原因となります。歯や口腔内のトラブルを予防するためにも、歯磨きの習慣をつけましょう。また、腸内環境の悪化や内臓疾患などが口臭の原因になることもあります。

また、「肛門腺」にも注意が必要です。肛門腺は肛門の左右にある器官で、マーキングなどに使用されるニオイの強い体液を分泌します。この体液が排便時に一緒に排泄される場合はあまり問題ありませんが、うまく排泄できないと、犬がお尻に違和感を覚え、肛門を床にこすりつけたりすることがあります。肛門腺に分泌液がたまってしまうと、悪臭の原因になるだけでなく、細菌が繁殖し炎症を起こすおそれもあるので、犬が自分でうまく排泄できない場合は、飼い主が定期的に絞ってあげるようにしましょう。

トイ・プードルは、比較的これらのニオイが少ない犬種ですが、犬自身ではどうしようもできないことなので、飼い主がケアしてあげなければなりません。

トイ・プードルの体臭対策

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 nozo_min /Shutterstock.com

トイ・プードルの体臭は、生活環境でも変化します。では、どのような生活をすれば体臭が少なくなるのでしょうか。

一番の対策は、月に1回程度のシャンプーです。ただし、シャンプーのしすぎは皮膚の健康を保つのに必要な皮脂まで洗い流してしまうので禁物です。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 S1001/Shutterstock.com

また、シャンプーの後は自然乾燥ではなく、ドライヤーを使用します。シャンプー後の犬を自然乾燥させた場合、長時間に渡り皮膚が濡れた状態が続くため、雑菌が繁殖するリスクが高くなります。ドライヤーをかける時は、ブラッシングをしながら毛の生え方とは逆向きに乾かすとふわふわに仕上がります。火傷をしないように、ドライヤーの風は少し離れた場所から当てるようにしましょう。

このように、トイ・プードルの体臭を抑えるために、飼い主ができることはいろいろあります。日頃から皮膚や歯の状態に気をつけながら、トイ・プードルと接するようにしましょう。

内容について報告する