【獣医師監修】左右で目の色が違うオッドアイの猫。 オッドアイの原因って?

白猫に多いオッドアイ。黒猫や他の猫にもいるの? オッドアイになる原因と一緒に、病気や障害、寿命など、ほかの猫との違いも探ってみましょう。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

監修:ますだ動物クリニック 増田国充院長

なぜオッドアイになるのか

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 KUNPISIT/Shutterstock.com

左右違う色の目を持つオッドアイは「幸福を運んでくる猫」といわれ、日本だけでなく、海外でも高い人気を誇っています。オッドアイとは「虹彩異色症(こうさいいしょくしょう)」のことで、片方の目が青、もう一方の目が黄色、だいだい色、茶色、緑のどれかである場合が多く、日本では青色と黄色の組み合わせが多いことから、金目銀目と呼ばれることもあります。たまに目の中の色が2色の猫もいますが、それもオッドアイの一種です。

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Sakkarin Kamutsri/Shutterstock.com

オッドアイは人間でもみられますが、猫や犬の方が多く、その原因は先天的なものと後天的なものの2つに分けられます。
先天的な場合は、遺伝子の突然変異によって起こるのが一般的です。それ以外に、母猫の胎内で色素異常が発生した際もオッドアイになることがあります。
後天的なケースとしては、仔猫の青い目はキトンブルーといって、成長するとメラニン色素によって本来の色に変化しますが、片方の目だけ青いまま成猫になってしまう場合があります。それ以外にも、緑内障などの目の病気や老化、事故で目が傷つくなどして虹彩の色が変わり、後天的にオッドアイになることもあります。

白猫に多いって本当?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Ed-Ni Photo/Shutterstock.com

オッドアイは、白猫、黒猫、キジトラ、サバトラなど、どんな猫にもみられますが、とくに多いのが白猫で、約25%の確率で生まれてくるといわれています。そもそも猫はメラニンをつくるメラノサイトという色素細胞の量によって毛色が決まります。白猫はこのメラノサイトの量が抑制され、真っ白な毛色を持って生まれてきます。毛色だけでなく、目の色が決まるのも同じ理由ですが、メラノサイトが抑制される過程で左右の目に違いが生じ、片方の目だけ青色になることがあります。つまり、目が青いのはメラノサイトの欠乏によるもの。白猫に片方の目が青色のオッドアイが多いのはそれが理由です。

神秘的な猫は薄命!?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 chanyaphorn masrinoul/Shutterstock.com

先天的にオッドアイになった猫は、青い目の側にある耳に聴覚障害を持っていることが多いというデータがあります。聴覚もメラノサイトの抑制と深い関わりがあることが原因ですが、これはオッドアイ特有の障害というわけではありません。白色の毛と青い目に関係があるため、「青い目を持つ白猫」によく発生する障害です。聴覚に問題があるとなれば、危険を察知したり、獲物を捕る能力が低下し、自然界で生きていくには大きなハンデになります。しかも、メラノサイトをほとんど持たない白猫は紫外線に弱く、強い日差しを受けて皮膚が赤くただれたり、最悪の場合は皮膚ガンを発症したりすることもあります。そのため、とくに白猫のオッドアイは寿命が短いといわれています。もともと遺伝子の異常によってオッドアイになるため、遺伝子自体に問題があり、ほかの猫と比べ、カラダが弱い場合があることも覚えておきましょう。

“美人薄命”といいますが、目の色が違う神秘的なオッドアイも、その美しさゆえ薄命なのかもしれません。縁があってオッドアイの猫を家族として迎え入れた際は、ほかの猫との違いをよく理解して、健康面に十分注意して飼うことが大切です。

見た目、触れた時の手触り、愛らしいしぐさ、甘えたような鳴き声…。猫の魅力を上げればキリがありませんが、とくに宝石のような美しい目は最大のチャームポイント。左右の目の色が違うオッドアイを一目見たい、できれば飼いたいと願う気持ちはよくわかりますが、「幸福を運んでくる猫」といわれるだけあって、めったにお目にかかることはできません。オッドアイの猫を飼うチャンスに恵まれた人は、運命の出会いといえそうですね。

内容について報告する