【獣医師監修】仔犬のエサの量と回数。成長に合わせてどう変えていくか
出典 : tapanuth/Shutterstock.com

【獣医師監修】仔犬のエサの量と回数。成長に合わせてどう変えていくか

犬は、成長に合わせてエサの量・回数を変えていく必要があります。犬の年齢や飼い主のライフスタイルに合わせて、様々なパターンが考えられます。そこで今回は、仔犬のエサの量と回数について解説していきます。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

監修:ますだ動物クリニック 増田国充院長

適切な仔犬のエサの量

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 NotarYES/Shutterstock.com

1日に必要なエサの量は、与えるドッグフードによって異なります。基本的には、ドッグフードのパッケージに記載されている給餌量を目安とし、1日に与えるべき量を数回に分けて与えます。

生後3週間まで

基本的には母乳で育てます。とくに、初乳(出生後1日以内の母乳)には母犬の持つ免疫などが含まれているので、必ず与えるようにしましょう。母犬の乳の量が少なかったり、やむを得ない事情で母犬が授乳できない場合は、人工授乳を行います。人工授乳を行う際は、仔犬用の哺乳瓶やスポイトを使い、仔犬用のミルクを与えます。牛乳や人間用のミルクは仔犬用のミルクと成分が異なり、下痢などの体調不良を引き起こす危険があるので、絶対に与えないようにしましょう。また、仔犬は人間の赤ちゃんと同様、こまめな哺乳を必要とします。これらのことから、生後3週間未満の仔犬を一般家庭で育てることは非常に難しいため、必ず獣医師の指示を仰ぎましょう。

生後3週間頃~

仔犬は、生後3週間頃から歯が生え始め、離乳食を口にするようになります。離乳食として市販されているフードもありますが、仔犬用のドッグフードをぬるま湯でふやかした「ふやかしフード」で代用することも可能です。離乳食は、生後3ヶ月くらいまで続けますが、仔犬の成長に合わせ、少しずつドライフードの割合を多くしていきます。

生後4ヶ月頃~

育ち盛りのタイミングでは、栄養価の高い仔犬用のドッグフードを与えるようにしましょう。丈夫なカラダ作りのために重要な時期なので、犬が欲しがるようなら少し多めの量を与えてもかまいません。便の状態や食いつきなどをみて、エサの量を調節していきましょう。

生後6ヶ月頃~

この頃になると、仔犬の成長もひと段落。成長期に与えていた量のエサをそのまま与え続けると肥満になってしまうので、これ以降は適量のエサと、少量のおやつ以外は与えないようにしましょう。

生後8ヶ月頃~

一部の大型犬などを除き、成犬とほぼ同じ大きさになるので、仔犬用から成犬用のドッグフードに切り替えていきます。切り替えの目安は、体重の増加が止まったタイミングです。

仔犬用フードから成犬用フードへの切り替えに限らず、常食とするフードを切り替える際には注意が必要です。一気に切り替えてしまうと食欲不振に陥ったり、体調を崩してしまう可能性があるので、もともと食べていた仔犬用のドッグフードに少しずつ成犬用のドッグフードを混ぜ、新しい味やニオイに慣れさせながら、最終的には成犬用のドッグフードだけを与えるようにしましょう。ちょっと長めにみて、1ヶ月くらいかけて切り替えていくことをおすすめします。

また、このドッグフードの切り替えの時期には、便の状態を毎日必ずチェックしましょう。もし下痢が続くようであれば、ドッグフードの量・質が合っていない可能性があります。

犬種にもよりますが、1~7歳は成犬用のドッグフードを与え、7歳を過ぎた頃に高齢犬用のフードへ切り替えを検討します。この頃には運動量が減り始め、新陳代謝の機能も低下することから、成犬用フードを与え続けると、肥満や栄養不足に陥るおそれがあります。
また、病気の治療の一環として食餌療法を行う場合には、獣医師の指示のもと、指定されたフードを与えるようにしましょう。

仔犬にエサを与える回数

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康


出典 Africa Studio/Shutterstock.com

ここまでは、犬の成長段階に合わせたエサの量を紹介してきましたが、1日のエサの回数はどうすればよいのでしょうか。

生後8ヶ月くらいまで

1日3~5回に分けてエサを与えます。仔犬は消化器官が未発達なので、1度にたくさん食べるとすぐに下痢や嘔吐をしてしまいます。そこで、1度に食べる量を少なくするために回数を増やします。また、仔犬は空腹になると低血糖を起こしやすい(血糖値が下がり、カラダがプルプルと震えるなどの症状が出ます)ので、エサの回数を増やすことで予防します。仔犬の低血糖は、重症化すると命にかかわるおそれもあるので、食事の間隔にはくれぐれも注意してください。

生後8ヶ月以降

エサの回数は1日2回が目安となります。しっかりとカラダが出来上がった成犬の場合は1日1回でも大丈夫な場合もありますが、できれば朝と晩の2回に分けて与えた方が、消化器系の負担を減らすことができるのでおすすめです。

このように、犬の成長過程に合わせてエサの量・回数を調整することが、犬の健康を守ることにつながります。犬のエサのコントロールができるのは飼い主だけです。日々犬の様子を観察しながら、その犬に適切な量を、適切な回数に分けて与えるようにしましょう。

内容について報告する