【獣医師監修】パグの抜け毛は多い? パグの被毛の特徴とお手入れの方法

愛くるしい顔立ちとずんぐりした体型が特徴のパグ。被毛が短いことから、抜け毛は少ないのでは、と思う人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、パグの抜け毛について解説していきます。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

監修:ますだ動物クリニック 増田国充院長

パグの抜け毛って多い?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

VEERAPENG/Shutterstock.com

犬の被毛には、大きく分けてダブルコートとシングルコートの2種類があります。

ダブルコートとは、オーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の二重構造になっている被毛で、太くて硬いオーバーコートが皮膚を守り、密に生えたやわらかいアンダーコートが体温を調節します。寒暖の差に対応するため、季節の変わり目にアンダーコートが大量に抜けるのが特徴です。

シングルコートは、アンダーコートがほとんど生えておらず、オーバーコートが被毛のほとんどを占める犬種を指します。アンダーコートが少ないため、季節の変化に伴う抜け毛が少ないことが特徴です。

パグはダブルコートの犬種ですが、じつは、パグの抜け毛は、ほかのダブルコートの犬種と比べても非常に多いといわれています。とくに換毛期と呼ばれる毛の生え変わり時期には大量の抜け毛が発生するため、被毛のお手入れを怠ると、家中がパグの毛だらけになってしまうことも。

そこで、パグを家族に迎えたら、毎日のこまめなお手入れが必要になります。

パグのブラッシングのポイントは?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

Sergey Gerashchenko/Shutterstock.com

パグの被毛のお手入れで、基本となるのはブラッシングです。ブラッシングをすることで、すでに抜けて被毛の間に絡まっている不要な毛を落とします。また、ブラッシングは皮膚に適度な刺激を与え、血行を良くする効果もあります。

ブラッシングは、ラバーブラシや獣毛ブラシを使ってマッサージをするように行います。ラバーブラシで毛を吸着することで抜け毛を予防し、獣毛ブラシで毛の艶を出します。ただし、パグの皮膚はあまり強くないので、ゴシゴシ強めにブラッシングするのは禁物です。

ブラッシングによる被毛のお手入れを怠ると、パグの皮膚が蒸れてしまい、皮膚病を引き起こすこともあります。パグの健康を守るためにも、毎日こまめにブラッシングを行いましょう。

パグのシャンプーのポイントは?

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

fongleon356/Shutterstock.com

もうひとつ、抜け毛対策になるのがシャンプーです。皮膚にトラブルがない健康な状態のパグであれば、シャンプーの頻度は月に1~2回が目安となります。

シャンプーをする前には、しっかりブラッシングを行い、抜け毛やほこりを落としておきましょう。犬は熱湯を苦手とするので、人肌程度の38℃前後のお湯を使用します。

パグに限った話ではありませんが、シャワーの音に驚いてパニックを起こす犬もいるので、水圧は弱めにして、足元から徐々に顔の方に向かって全身を濡らしていきます。全身が充分に濡れたら、犬用のシャンプーを使ってやさしく地肌まで洗ってあげましょう。

すすぎはとくに念入りに行います。シャンプーが残ってしまうと、皮膚のトラブルを引き起こす原因になります。また、すすぎの後は自然乾燥ではなく、ドライヤーで完璧に乾かします。皮膚や被毛を湿ったままにしておくと、細菌が繁殖し、皮膚のトラブルが発生しやすくなります。

日々の抜け毛対策やお手入れは、犬と飼い主のコミュニケーションにも役立ちます。皮膚病を始めとした病気の早期発見のためにも、楽しみながらケアする習慣をつけましょう。

内容について報告する