【獣医師監修】猫にとって過ごしやすいお部屋とは? 工夫したいポイントと注意点について

室内飼いの猫にとって、家の中は唯一の生活スペース。限られた空間でも愛猫が快適に過ごせるように、お部屋の環境を整えてあげましょう。

  • サムネイル: PECO編集部
  • 更新日:

監修:ますだ動物クリニック 増田国充院長

猫に快適な部屋の広さとレイアウト

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

Africa Studio/Shutterstock.com

猫が過ごしやすい部屋づくりを考える時、まず気になるのがお部屋の広さ。でもじつは、猫にとって部屋の広さはあまり重要ではありません。猫は本来、獲物を狩るためのなわばりを大切にする動物です。そのため、毎日エサをもらえて安心できるスペースがあれば、とくに部屋の広さにこだわらなくても大丈夫です。

猫にとって大切なのは部屋の広さよりも高さです。野生の猫は敵から身を守るため木の上などの高いところに登って安全を確保します。安心してくつろげる場所を高いところに求めるのはペットの猫でも同じこと。キャットタワーを置いてあげたり、タンスや収納棚を段違いになるように上手く組み合わせて、猫が自由に昇り降りできる工夫をしてみてくださいね。

また、猫は陽が当たる風通しのよい場所を好みます。キャットタワーを窓辺に置いたり、風通しのよい場所に猫がくつろげるスペースを作ってあげましょう。日光に当たることで体温を保つことができるので、猫にとって日向ぼっこは大切な習性のひとつです。好奇心が旺盛な猫は窓から外を眺めてストレスを発散させることもあります。窓の外を眺めながら、なわばりに敵が入ってこないか監視しているのです。

猫がひとりになれるスペースを用意する

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

Gints Ivuskans/Shutterstock.com

猫は基本的に単独行動を好みます。そのため、一緒に暮らしていても自分だけのスペースが必要です。猫がときどきびっくりするくらい狭い空間に入り込んでいるのを見かけませんか? 飼い主が用意をしなくても、猫はひとりになれる場所を自分で探そうとします。それでも、部屋の何か所かに猫が隠れることができるプライベートスペースを作ってあげることで、猫にとってより快適な環境になることは間違いありません。

猫のプライベートスペースは、それぞれ猫によって、またその時の気分によって、心地よい条件が異なります。自分のカラダが完全に隠れてしまう空間が必要な場合もあれば、毛布1枚の仕切りでも満足してくれる猫もいます。空いている棚やベッドの下など、すでにあるスペースを利用してもよいですし、猫のカラダに合ったサイズのダンボールに入り口を作ったキャットハウスを用意しても喜んでくれますよ。

また、トイレの場所にも気をつけたいところ。猫にとってトイレの使用中は一番無防備な状態です。そのため室内でも人の目に触れにくいところにトイレを置いてください。できれば大きな物音がしない部屋の隅や柱の影をトイレの場所にするのが理想です。猫がひとりになれて、一番安心できるスペースを探してあげましょう。

猫が過ごしやすい環境づくりの注意点

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

victoriyasmail/Shutterstock.com

部屋のレイアウトを整えてプライベートスペースを用意すること以外にも、猫にとって快適な部屋を作るために知っておきたいことがあります。限られたスペースでも心地よく生活ができるように、猫のための部屋づくりで気を付けたい注意点をあげてみました。

棚に物を置かない

猫は高いところが好きな動物です。収納やラックなど、少しでも段差があればそこに物が置かれていてもお構いなしに上の方へ登ろうとします。小物やめがね、アクセサリーなどつい棚の上に置いてしまうことがありますが、猫の安全のためにも、また落として壊れないようにするためにも、高いところへは物を置かないようにしてください。

猫の苦手なニオイを遠ざける

人間がいいニオイだと感じていても、猫にとっては苦手なニオイがあります。みかんやレモンなどの柑橘系の匂いや、洗剤や香水によく使われているフローラル系の香りは、じつは猫にとって不快だと感じてしまう要素を含んでいます。柑橘類を食べた後は手を洗ったり、ニオイの強い洗剤は控えるなど、気を遣ってあげましょう。

部屋の温度に気を付ける

部屋の温度を快適に保つことも大切です。猫も人間と同じように、暑すぎたり寒すぎたりする環境は好みません。夏の暑い日は部屋の風通しをよくし、日かげを作って猫が涼しく過ごせるような工夫をしてください。冬にはペット用のホットカーペットをお気に入りの場所に敷いてあげるのもよいでしょう。外出する際はどこか1部屋のエアコンをつけたままにしておくのが安心です。

拾い食いや誤食に気を付ける

猫は好奇心のかたまりです。ひとたび何かに関心を持つと、食べてはいけないものを口にしてしまうことも少なくありません。とりわけ猫で気を付けたいのが糸くずやひも状のものです。猫はひも状のものを口にし、それを飲み込んでしまう事故が非常に多くみられます。時として、消化器の運動に重大な影響をおよぼす「腸閉塞」をおこす場合があります。猫の活動範囲には、誤食事故の原因となるものは取り除いておきましょう。

猫が安心して暮らせる部屋づくり

動物,犬,猫,しつけ,飼い方,育て方,病気,健康

JIL Photo/Shutterstock.com

猫と暮らすにあたって、安全でストレスのない環境を整えることは飼い主の役目です。室内飼いでも猫が快適に過ごせるように、猫の習性に合わせた工夫を取り入れてみてください。猫にとって危険な場所や不快なものからは遠ざけてあげることが理想ですが、ワンルームなどで難しい場合は部屋を仕切ってしまうのもひとつの手です。また猫はとてもきれい好きなので、トイレはもちろんお部屋の掃除もこまめにしたいですね。

近頃はインテリアの統一感を損なわない、おしゃれなキャットタワーや猫ベッドもたくさん売られています。猫にとっても飼い主にとっても快適なお部屋づくりを楽しみましょう。

内容について報告する