いつもは大人しくてのんびり屋さんなうちの子。リビングでお座りしている姿...
9/21は世界アルツハイマーデー。人と同じく、ねこちゃんも認知症になる...
(猫びより 2020年11月号 Vol.114より)
(猫びより 2018年9月号 Vol.101より)
キジトラのあんこと、クリームトラの麦、茶トラのまる。いつも傍にいてくれ...
自分のハウスに置いてあったものを綺麗に運び出す柴犬くん。まるで頭の中で...
おじちゃんが大好きすぎて、人間界の挨拶を習得しちゃった(!?) 柴犬さ...
幕張 蔦屋書店 大久保さん・後藤さん・江田さん(猫びより 2020年1...
前足で踏ん張って、首が伸びても、顔が平たくなっても、頑として動かない。...
居てくれるだけで癒されてしまう柴犬くん。飼い主さんのお手伝いまでし出し...
まるで欲しいものをおねだりする時に転がる子供みたい(笑) 買ってくれる...
生の馬肉には愛犬にとって一番重要なタンパク質が豊富に含まれています! ...
巷で流行りのパンクッションをフッカフカにするべく、フミフミに勤しむニャ...
人見知りの人がいたり社交的な人がいたり、性格って様々。それはワンコのも...
(猫びより 2021年05月号 Vol.117より)
八百屋のおじちゃんが大好きな柴犬さん。ふと立ち寄り、おじちゃんの姿を発...
まるでラーメン屋さんでラーメンを食べるお客さんみたい!?(笑) ごはん...
「テラス席は愛犬同伴OKのお店」、よくみかけるようになりました。今回は...
北アルプスの壮麗な山々に囲まれた長野県白馬村。2,000坪の広い敷地に...
カフェや旅館などで時々見ることができる“看板猫”。その可愛さに惹かれ、...
弟ニャンコの体に肉球を当て、モミモミする兄ニャンコ。両手を使って何度も...
(猫びより 2018年7月号 Vol.100より)
今年9月に新宿マルイ本館にて開催した「ねこの認知症 写真展」が、好評に...